top of page
2024年1月16日読了時間: 2分
アドリブ味見の会のお知らせ 2,3,4月@京都&神戸
「アドリブ味見の会」まずは、京都開催のお知らせです。 こちらの主催は、アイガットサロンとなっています。 アイガットサロンチケット購入ガイドは、以下。 https://kyoto-musica.com/pages/ticket 味見の会の歴史...
閲覧数:39回0件のコメント
2023年7月11日読了時間: 1分
第3回初心者のためのジャズギター味見の会 8月13日開催
8月13日『第3回 初心者のためのジャズギター味見の会』 お盆で、墓参り以外に用事のない方。 よろしければお越しください。 ************ 以下の人たちに、特にお勧めします。 ・バンド経験もあるけど、ジャズは興味はあるけど避けてきた人。...
閲覧数:13回0件のコメント
2023年1月30日読了時間: 2分
うちのセッションは、まず参加することに意義がある、にしたい
僕は、うちのセッションは、まず参加することに意義がある、にしたいと思うんです。 僕が目指しているうちの教室のセッションは、音楽の価値を共有し育てて、その瞬間瞬間を音楽で満たして、一緒に楽しい時間を過ごすためにあるセッションなんです。新しい、慣れない仲間を優しく受け入れてくれ...
閲覧数:44回0件のコメント
2023年1月20日読了時間: 3分
セッションで得られる価値
僕は、エレキギターはアンサンブル楽器で、基本的に「アンサンブルに参加しやすいように、大きな音で演奏できるギターとして、アメリカで開発された、アメリカの民族楽器」だと思っています。 だから、その場でサッとみんなで演奏が出来る様に、イントロやエンディングや決め事が出来る限り少な...
閲覧数:25回0件のコメント
2023年1月19日読了時間: 2分
セッション大会を大事にする意味
うちの教室でセッション大会を大事にするのは、 そこに生徒さんが日々、楽しくギターが弾ける生活や環境を整えたいからなんです。 ギターに慣れ親しむ時間を多くしたい。 僕は、一般的なオープンな参加のセッション大会の参加は、相当ハードルが高いと思うんです。知らない人の前で演奏するの...
閲覧数:43回0件のコメント
bottom of page