top of page
岡本博文educationals(白).png

4月9日アドリブ味見の会@さうりる、多くの収穫で終了

更新日:4 日前

4月9日アドリブ味見の会@さうりる、多くの収穫で終了


4月9日は、直前キャンセルが相次ぎましたが、

結果的にウクレレ奏者が3人。ピアニストも2人参加。

ギタリスト、ベースストの参加で、良い感じにセッション大会が回りました。



皆さん、本当に上手くなられて、ベーシストの方は3ヶ月ほどで、大変立派なソロを展開されました。

ピアノの方も、ギターの参加者も、立派なものでした。もう輪郭は完成してますやん。


何より、ウクレレのさうりるママ、アツコさんの頑張りがすごい。

ウクレレ初参加の方や「ウクレレ始めて、1時間以上まとめて弾いたのは、3回ぐらい」というのんびりウクレレさんまで、3人が揃って「さうりるジャズウクレレの会」結成の機運が高まりました。





会の最後は、僕のコードのサポートなしで、ベースと参加者だけで、みんなコード感のある個性的なソロを展開し、ぱく よんせ(ピアノ)さんと僕は「もし、大学軽音の1回性の頃、これを聴いたら愕然としたよね」と話しました。


しっかりとした結果が実ってきたのを感じました。

最後にぱく よんせさんのコメントを一部コピペして、掲載させていただきます。

「世の中に「これさえやればできる」「一週間でうまくなる」と謳う詐欺のような教材やワークショップが多数ありますが、この味見の会のシステムは極めて合理的でわかりやすく本当に役に立つものだと考えています。

一緒に音を出す中で皆さんの音がどんどんイキイキ変化していくのを毎回拝見し、ぼくもとても刺激を受けております

次回以降もとても楽しみにしております」


参加者の皆さんのお力添えのおかげです。継続的にゲームに参加していただくだけで、しっかり結果の出る「アドリブ味見の会」ぜひ、皆さま、ご参加ください。


毎回、スーパープレーでサポートしていただいている、ぱく よんせ(ピアノ)さん参加のアドリブ味見の会は、次回5月14日です。


皆さま、よろしくお願いいたします。



Comments


bottom of page